車検もやり方で安く。あなたにもできる自動車の維持費節約!維持費削減!しなければいけないからといってやっていませんか?安くしようと思えば安くなります。少し考え方を変えるだけで・・・。

mente.net
全国の新鮮在庫から、欲しいクルマを今すぐ・・・ 新車の見積もりには・・
普段の修理や管理が大切、安い車検より自動車の状態に応じた内容で。
ユーザー車検も安くはないですよ。よく考えて。


ホーム

 トップページ
お店
 お店の違い
修理
 点検車検鈑金
 事故その他修理
 燃料オイル

 ユーザー車検
買う・売る
 新車中古車売る
 ローン
手続き
 名義を変える住所を
 変える廃車にする

保険
 任意保険
用品
 タイヤバッテリー
 その他用品
 ショップ(ビッダーズ)
 ショップ(楽天)

ドライブ情報
 TDLUSJ
 長崎ハウステンボス

リコール等
 リコールを調べる
 リサイクル料金

維持費の為の小遣い
 アンケート等で簡単に
 アフェリエイトで
サイト紹介
 お世話になったサイト様
プロフィール等
 私の事余談
 お店の付きあい方

メール
 ご意見、感想等
メルマガサンプル
 自動車や車検等につい
 
 停止中 
国土交通省交通局
軽自動車検査協会
整備振興会連合会
トヨタ自動車
日産自動車
三菱自動車
ホンダ
マツダ
スバル自動車
スズキ
ダイハツ工業
光岡自動車
全日本交通相互保障

  ユーザー車検について

文字通り自動車の使用者が陸運支局へ自動車を持って行き車両検査を受ける事ですね。

ユーザー(自動車の使用者)が自分でやるので、ユーザーがする車検でユーザー車検です。(^^ゞ

道路運送車両法では、自動車の使用者がその自動車を継続して使用するなら、決められた年数になれば検査を受けなければならないという事になっています。

だから、継続検査といいます。

検査の時の必要書類としては、その自動車の検査証、次回の検査までの期間を含む自賠責保険証明書、納税証明書、継続検査申請書、検査手数料納付書、重量税納付書、定期点検記録簿です。

現在は、検査前に点検をしていなくてもよくなりましたよね。
検査後に点検をしてもいいということになったんですよね。

だから、ユーザー車検は定期点検記録簿はなくても検査はできます。
でも、工場では検査前に定期点検をしなければならないようになっています。

でもね、ずっと以前からユーザー車検はあったんですよ、法律では使用者がするようになっているのですから。

定期点検もそうですよ。
使用者がしなければいけないんですよ。

法律では、自動車の使用者は・・・・・で始まっています。
自分でできないから工場にやってもらっているだけなんです。

改正前は以前は検査の時に定期点検整備記録簿が必要だったので、その前に点検をして記録簿を作成しなければならなかったんです。

自動車を知らない人は工場で点検をしてもらわなければ記録簿の用意ができない、陸運支局の検査場へ行ってもやり方がわからない、時間がない。

こんな感じで、すべて工場にまかせていたんですよね。

それでも、数は少なかったですがユーザー車検をやっている人がいました。
自動車を知らない人が、工場へ点検もださずにですよ。
どうしてなんでしょうね。

ユーザー車検が安いと言われているのは、点検費用がかからない、自分で検査場へ行って検査をするので工場への手数料がかからない、それで安いだけなんです。

重量税に自賠責保険料、検査手数料は安くはなりません。

最近は、車検費用(基本料)も安くなってきてますから、自分の時間を使って検査に行ってその後工場で点検をした場合と、安い工場ですべてやった場合とどちらが安くなるかを考えてくださいね。

検査とはどういうものかを知るのなら、ユーザー車検でもいいでしょうが・・・・・。
その時は金額の問題とは違いますから。

例えば、安い工場では基本料(2年点検と検査手数料)13000円でやってくれます。
ユーザー車検で、検査だけやって検査後に点検をした場合は、ネットで簡単に調べただけですが1年点検で基本料が9800円くらいかかりそうなんですね。

その時の、差額が3000円くらいでしょうか。
当然2年点検と1年点検では内容も違います。
2年点検の方が、点検個所は多いんです。

検査場へ予約して、当日に検査場へ行き不合格がなくすんなり終わったとして、わからないなりに半日近くかかってこの差額です。
もし、不合格になれば、その個所を修理して再度検査してもらわなければならないんですよ。

この3000円の差額で納得できますか?
高いと思いますか?

13000円で車検をやってもらえる工場が近くにない。
最初は安いけど、追加作業で高くされる。
高くても馴染みの工場でやっているから気にしない。

安い、工場を探してみましたか?

見積り金額を提示された時に最低限度での修理で交渉しましたか?

他の工場でも見積りをしてもらいましたか?

普段、点検もなにもせずに乗っているだけなら高くなりやすいですよ。

自動車保険はネットで比較 できますよね?

少しでも安くしたければそれくらいはやらないといけないのでは・・・・・。

馴染みの工場があって高くても納得しているなら気にしないで下さいね。m(__)m
それでいいと思いますよ。

なんでもそうでしょうが、価格や価値って本人が納得できればいいんじゃないでしょうか。
高けりゃいいとも思いませんが、安けりゃいいってもんでもないでしょ。

新車から初めての検査の場合は、走行距離にもよりますが、ユーザー車検で点検なしでもいいかとは思いますが、新車の保障期間の関連もあるので点検はやった方がいいでしょうね。

新車の場合、ほとんどのメーカーが一般保障が3年、特別保障が5年ですから、期限切れになる前に点検をして不良個所があれば無料で修理をやっておいたがいいですよ。
これが、ちょうど車検の時期と同じなんですよね。

新車でも機械ですから壊れる事もありますよ。

ユーザー車検というものを経験してみたいのならいいと思いますが、安いというだけの事でならユーザー車検はやめた方がいいと思います。

ユーザー車検をやってみたいという方の為に、流れと必要書類を簡単に書いてみます。

、車検満期の一ヶ月前から検査はできますから、近くの陸運支局へ電話で予約をいれる。

、都合のいい日で予約をする。

、予約日、予約時間、予約番号を控える。

、当日までに、納税証明書の確認と自賠責保険に加入する。
 (保険会社や代理店、販売店や工場、農協で加入できます。)

、当日になれば、予約時間までに陸運支局へ行って書類を揃える。
(相談窓口へいって相談してください、書類の購入のしかたや流れを説明してもらえます。)

、書類の記入。
マークシート(継続検査申請書)、検査手数料納付書、重量税納付書ですが、記入のやり方は見本が用意されていると思いますからそれを見ながら記入。
(走行距離の記入しないといけないので、控えておく)
色々な様式の書き方がありますから継続検査の見本を見る。
わからなければ職員に聞く。

、重量税印紙、検査手数料印紙を購入して用紙に貼る。
購入場所は、同じ建物内にはなく敷地内の別の建物になると思います。

、検査前に点検を受けていないと、ビデオを視聴しないといけないようです。
(私の場合は、自分で点検しましたからビデオは見ていません)

、検査ラインへ自動車を持って行きライン上の指示に従って検査を受ける。
陸運支局によりテスター等の並びが違いますので書きませんが、心配なら前もって検査ラインの流れを見ておく事もいいかもしれませんね。(要領がわかりますから)

10、すべての検査に合格すれば、書類を窓口に提出する。

しばらく待っていると、名前を呼ばれますから新しい車検証と検査標章を受け取る。

以上で、ユーザー車検は完了です。

不合格個所があれば、近くの工場でその個所を修理する。
その日なら、あと2回は検査はやってもらえます。

ただ、時間がなくできない場合は、限定検査証を発効してくれますからその期間内に工場等で修理をする。

再度、ユーザー車検で行くのなら、予約からやり直しです。
工場でやってもらうなら、その旨いえば工場でやってもらえます。

しかし、そのような自動車は断られるケースが多いのではないでしょうか?

整備工場としては、悪い箇所だけを修理して、その場所だけの検査をするようになるのですが、採算が合わないんです (^_^;)

私だったら・・・・・・・・・



お断りします  (^_^;)



   ★netloan(ネットローン)★
オートローン、個人売買ローン、学生ローン、ブライダルローン、トラベルローンなどなどなんでもローン!


























 
SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ ライブチャット ブログ